GEヘルスケア・ジャパン、外科用デジタルCアーム装置「OEC 7900 Fluorostar」を発売

2011.11.11
外科用デジタルCアーム装置
OECシリーズの誇る高画質に、被ばくを低減する多彩な機能を追加したコンパクト装置
高齢者の骨折手術や透析患者のシャント手術時など、低侵襲な外科治療を幅広く支援 

GEヘルスケアグループ(以下「GEヘルスケア」)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン(株)式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:川上潤)は11月11日(金)、外科用デジタルCアーム装置(デジタル・モバイル・サージカル・イメージング装置)の新製品「OEC 7900 Fluorostar(オーイーシー7900フルオロスター)」を、整形外科/透析などの専門病院・クリニックを主対象に発売した。

OEC 7900 Fluorostarは、現在外科用デジタルCアーム装置市場で高い評価を得ているGEヘルスケアの「OEC(オーイーシー)」シリーズの最新機種で、2009年に発売した最上位機種「OEC 9900 Elite(オーイーシー9900エリート)」と2010年発売の整形外科向けの機能を充実させた「Brivo OEC 850(ブリボー・オーイーシー850」の中間に位置する中上位機種。整形外科のみならず血管撮影にも対応するOEC 7900 Fluorostarを導入し、幅広いデジタルCアーム装置のラインアップを揃えることで、当社は整形外科や泌尿器科から、一般外科や心臓・血管外科、脳外科、循環器外科まで、医療機関の多彩なニーズに応える。

OEC 7900 Fluorostarの最大の特長は、OECシリーズが誇る高い画質透視や血管撮影の機能を維持しながら、被ばくを低減する多彩な機能やモードを搭載し、かつ日本の手術室環境に対応した小型化に成功したことである。
OEC 7900 Fluorostarは、通常の透視・撮影モードに加え、X線の照射量が少ない低線量モードを採用したほか、手や胸部など撮影部位の体厚にあわせてX線照射量を選択できるモードなど多彩な機能を搭載。撮影条件に応じた細やかなモード選択を可能にしたことで、充分な画質を確保しながら患者に負担の少ない低侵襲治療への貢献が期待できるほか、術者やスタッフの被ばく低減にもつながると見込まれている。

また、OEC7900 Fluorostarのサイズは780mm(幅)x1,725mm(高さ)x 1,634mm(奥行き)と同社従来装置に比べてシステム全体で約4割の小型化を実現した。近年の治療の高度化・低侵襲化に伴い、手術室に設置される装置・機器数は増大傾向にありますが、この手術室の過密化が治療のワークフローや効率、引いては検査・治療方法の選択にまで影響を及ぼすこともある。設置面積が限られる日本の医療機関においてはスペースの有効活用のために、検査・治療機器のさらなる小型化が求められているが、OEC 7900 Fluorostarでは通常、X線照射と透視情報を検知するCアーム本体と画像処理・表示するモニターワークステーション本体の2つの大型コンポーネントからなる装置構成を、CアームとワークステーションをOECシリーズとして初めて一体化することでコンパクト化を実現、医療機関の手術室ならびに保管スペースの縮小化に大きく貢献すると期待されている。

低線量モードなど多彩な撮影モードを搭載したコンパクト装置であるOEC 7900 Fluorostarは、最上位機種に匹敵する高画質を実現しつつ、より少ないX線照射量での撮影が可能である。臨床的には、高齢者の転倒で多発する橈骨遠位端骨折、また寝たきりの一因となる大腿骨頸部骨折の手術や、約30万人に上る慢性透析患者のシャント手術やPTA(経皮的手術)時などにおける的確な術者支援に貢献すると見込まれている。加えて、より身近な医療施設での患者に負担の少ない低侵襲治療の画像支援に寄与すると期待されている。

■お問い合わせ
GEヘルスケア・ジャパン(株)
広報 松井亜起
Tel:0120-202-021
Mail:aki.matsui@ge.com
URL:http://japan.gehealthcare.com/

広報担当
ヒル アンド ノウルトンジャパン(株)
熊崎正人
Tel:03-5722-7415
Mail:kumazaki@mocopro.com