シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス、日本で初めて慢性肝疾患患者の病態進展予測を可能にする血液検査試薬「ケミルミ TIMP-1」を発売
~肝硬変や肝細胞癌につながる肝線維化を、血液検査で非侵襲に測定~

2023.08.29

 シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:森 秀顕、以下 シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス)は、日本で初めて※1肝臓の線維化進展の診断補助および慢性肝疾患患者における病態の進展予測を可能にする血液検査用試薬「ケミルミTIMP-1」を2023年8月29日より販売する。本試薬での測定値を用いて、ELFスコア※2を算出することで、慢性肝疾患への病態進展を予測する。

肝線維化を非侵襲に測定できるELFスコアへの期待

 肝線維化は、ウィルス性肝炎や、自己免疫性疾患、過度のアルコール摂取、脂肪性肝疾患などにより肝臓が継続的に損傷を受けることで引き起こされ、進行すると、肝硬変、肝不全、肝細胞癌などにつながるリスクが上昇する※3。日本肝臓学会が2023年6月15日に奈良市で開会した第59回総会において発表した「奈良宣言2023」の背景としても懸念されている通り、近年、アルコールの摂取が微量にも関わらず肝臓の病気が進行する「非アルコール性脂肪性肝疾患」(nonalcoholic fatty liver disease:NAFLD)の潜在的な有病率の上昇が注目されている。全世界における有病率は全人口の約25%※4、日本においても中高年層を中心に、潜在的な患者は2,000万人以上いると考えられている※5

日本における肝細胞癌の基礎肝疾患の推移(1991-2015年)
(Tateishi R. et al. J Gastroenterol. 2019; 54: 367-376.)

 現在、日本においてNAFLDの診断には、体外から針を刺す肝生検が主流となっているが、肝生検は侵襲性の高さ、サンプリングエラー、合併症のリスクなどが課題とされている※6。代わりにバイオマーカーを用いた、肝線維化の拾い上げや進度の推定も行われているが、新たな指標として、肝硬変、肝細胞癌やその他関連疾患への病態進展予測を客観的に数値化するELFスコアが注目され始め、欧米においてはこのELFスコアを用いたNAFLDに対する新薬の開発も進められている。

 横浜市立大学附属病院の消化器内科部長である中島淳主任教授(横浜市立大学大学院 医学研究科 肝胆膵消化器病学教室)は、次のようにコメントしている。「近年、わが国をはじめ世界中で患者が増加している非アルコール性脂肪肝疾患患者では、将来肝硬変や肝臓がんになるハイリスク患者の拾い上げが医療現場で非常に重要となっておりましたが、これまで入院のうえで行う肝生検がゴールドスタンダードでした。そのため、グローバルレベルで肝生検によらないハイリスク患者の拾い上げの方法の確立が急務でした。血液検査や画像検査など、各種診断方法が開発されておりますが、血液検査においては、欧米でガイドラインなどで推奨されているELFテストが本邦では使えませんでした。また、現在多くの新薬開発が行われておりますが、その治療効果の判定にELFテストが用いられており、近い将来、新薬登場では治療効果の評価にも使われることとなるでしょう。日本でもようやくグローバルレベルでの検査ができるようになったということは、何よりも当該患者さんの福音になることと思います。」

日本で初めて承認された慢性肝疾患の病態進展予測適用とELFスコア測定

 「ケミルミ TIMP-1」は、血清中の組織メタプロテアーゼ阻害物質(TIMP-1)を測定する試薬だ。既発売の「ケミルミ ヒアルロン酸」および「ケミルミ PⅢP」と組み合わせてシーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクスの免疫自動分析装置Atellica IMでの測定に使用される。日本で初めて肝臓の線維化進展の診断の補助および慢性肝疾患患者における病態進展予測に適用される試薬として承認され、測定された血清中の組織メタプロテアーゼ阻害物質(TIMP-1)、ヒアルロン酸およびプロコラーゲンⅢペプチド(PⅢP)の値を組み合わせて、肝線維化の進展および進展予測を表すELFスコアの算出を可能にする。

 Atellica IMシリーズおよびAtellica CI1900で測定が可能な項目の1つとして、ELFスコアが追加されることにより、医療機関は1回の血液検査でより幅広い検査・診断を行えるだけでなく、スクリーニングの段階で患者の肝疾患のステージに合わせた適切な2次診療先や治療先の紹介が可能になる。また、患者にとっても、疾患が疑われる段階あるいは進行していない段階で肝生検を受ける身体的な負荷の軽減につながる可能性があることに加え、大型の医療機関へのアクセスが悪い地域の人々に対するNAFLDの非侵襲スクリーニングの機会の拡大に貢献する。

ケミルミ TIMP-1 承認番号:30500EZX00037000

本製品に関する情報は、以下の製品紹介ページを参照。
URL: https://www.siemens-healthineers.com/jp/laboratory-diagnostics/assays-by-diseases-
conditions/liver-disease

その他、本リリース内に記載の製品の承認番号等

ケミルミ ヒアルロン酸 承認番号:22600AMX00033000
ケミルミ PⅢP 承認番号:22600AMX00034000
Atellica IM1300 免疫自動分析装置 届出番号:13B1X10041000037
Atellica IM1600 免疫自動分析装置 届出番号:13B1X10041000038
Atellica CI1900 生化学免疫自動分析装置 届出番号:13B1X10041000053

※1 2023年8月29日現在、「血清中の組織メタプロテアーゼ阻害物質1(TIMP-1)の測定(肝臓の線維化進展の診断の補助及び慢性肝疾患患者における病態進展予測)」として。
※2 ヒアルロン酸(HA)、プロコラーゲンIIIアミノ末端ペプチド(PIIINP)およびマトリックスメタロプロテアーゼ組織インヒビター1(TIMP-1)という線維症に関連した3つのマーカーの測定値から計算され、慢性肝疾患患者における肝硬変およびSREへの進行リスクを評価するために使用される値。
※3 Rafiq N, Bai C, Fang Y, et al. Long-term follow-up of patients with nonalcoholic fatty liver. Clin Gastroenterol Hepatol 2009;7:234–238. / Angulo P, Kleiner DE, Dam-Larsen S, et al. Liver fibrosis, but no other histologic features, is associated with long-term outcomes of patients with nonalcoholic fatty liver disease. Gastroenterology 2015;149:389–397:e310. / Simon TG, Roelstraete B, Khalili H, et al. Mortality in biopsyconfirmed nonalcoholic fatty liver disease: results from a nationwide cohort. Gut 2021;70:1375–1382./ Hagström H, Nasr P, Ekstedt M, et al. Fibrosis stage but not NASH predicts mortality and time to development of severe liver disease in biopsy-proven NAFLD. J Hepatol 2017; 67:1265–1273.
※4 Younossi ZM, Koenig AB, Abdelatif D, et al. Global epidemiology of nonalcoholic fatty liver disease: meta-analytic assessment of prevalence, incidence, and outcomes. Hepatology 2016;64:73–84.
※5 Chris Estes, et al. Modeling NAFLD disease burden in China, France, Germany, Italy, Japan, Spain, United Kingdom, and United States for the period 2016-2030. Journal of Hepatology 2018 vol. 69, 896-904
※6 孝田雅彦 「肝線維化の進展度評価:組織診断から非侵襲的評価法へ」 日本内科学会雑誌 97:17~22,2008

お問い合わせ先

シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社
URL:https://www.siemens-healthineers.com/jp/how-can-we-help-you