


医療関係のブースとしては、日本電気硝子(株)が「放射線遮蔽用鉛ガラス
米半導体大手のインテル(株)は、超小型演算処理装置「アトム」を搭載したロボットスーツ「HAL」を披露。これは、加齢や疾病による身体機能の衰え、障害を抱える人々の身体機能を拡張・増幅することができるロボットスーツだ。人間は運動をする際、筋肉へ信号を発している。「HAL」は、皮膚へと漏れ出すその信号をセンサーで感知し、体の動きを補助する機能を持つ。高齢化が進む日本社会では、こういった製品への需要が高まる可能性がある。
健康分野では、カシオ情報機器(株)が、パーソナル運動履歴収集システム「FITREC」を発表した。本製品は、有酸素運動マシンに搭載されている「CSAFEポート」と端末装置を接続し、運動する方の個人識別と運動履歴を自動収集するシステムだ。「CSAFEポート」がついているマシンであればどのようなメーカーのマシンでも導入できるため、導入時に買い替える必要がない。非接触式のICデバイスで子機にタッチするだけで、個人識別することを可能にした。
●動画はコチラ