2011年8月号

(2011年7月31日 刊行)

Vol.9 No.9 2011 August

定価2,096円

目次

※タイトルに色がついている論文はクリックすると要旨をご覧いただけます。

■特集1 放射線科医のLifehack Ver.3
●Part1 覚えて損なし! 放射線科勤務医に必要なTIPS!
・医学論文をなぜ書くのか?  どう書くか?
中本裕士(京都大学大学院)
・理想的な読影レポートとは―胸部CTを例にとって―
芦澤和人(長崎大学)
・要点が分かりやすい電話応対のポイント―検査依頼対応―
水沼仁孝(大田原赤十字病院)
・院内勉強会・カンファランスを楽しく過ごすために
女屋博昭(国立がん研究センター)

●Part2 私の読影室
・こだわりのレポーティングシステム
石山公一(秋田大学)
・私の仕事場と道具たち
田岡俊昭(奈良県立医科大学)
・私の読影室、読影環境へのこだわり
三木聡一郎(東京大学)
・私の読影室
山下智裕(東海大学)

 

■特集2 最近のInterventional Radiologyの話題
企画:米虫 敦(関西医科大学)
・序文
米虫 敦(関西医科大学)
・日本における凍結治療の幕開け
清水 匡(KKR札幌医療センター)
・CO2-DSAに続くfoam BRTO
小泉 淳(東海大学)ほか
・肝細胞癌の経動脈性治療における新規抗癌剤ミリプラについて
板野 哲(久留米中央病院)
・閉鎖循環下骨盤内灌流化学療法(NIPP)の現況について
杉原史恵(海老名総合病院)ほか
・カテックス社製 3Fr対応─細径マイクロカテーテル 暁SSS-1.7Frの使用経験
片田芳明(獨協医科大学)
・進化を遂げたオールラウンド型マイクロカテーテル・パークウェイソフトの特徴と使用経験
田中会秀(大阪大学大学院)ほか
・スコアリング/カッティングバルーンの可能性~AngioSculp®を中心に~
全 完(近江八幡市立総合医療センター)
・食道ステントの新展開~新型食道用ステントFlexella-Jについて~
金子昌史(手稲渓仁会病院)ほか

 

■特集3 インジェクターの賢い選び方
・ゾーンマスター(シーマン社製)の特徴と使用経験
小川和久(九州大学病院)
・ACIST可変造影剤注入システムの使用経験から
野﨑暢仁(康生会武田病院)ほか
・メドラッド社製循環器用パワーインジェクターの特徴
萩原充人(横浜労災病院)
・CT用造影剤自動注入器に必要な性能─根本杏林堂CTインジェクタ使用ユーザから─
八町 淳(長野赤十字病院)

 

◆それゆけRad Fan 探検隊!
診療放射線技師の放射線科探訪 第16弾
指令 聖隷横浜病院の256スライスCTを調査せよ!
聖隷横浜病院編
◆RadLink
第51回 関西IVR研究会報告~時間を守れない人たちに閉口~
林 信成(IVRコンサルタンツ)
◆Experts’ Reading Cafe
連載第5回
EV Insiteによる循環器領域の読影
永田幹紀(三重大学医学部附属病院)ほか
◆M-pos
MRI Clinical Poster Session
症例1 オンコサイトーマ(Oncocytoma)
症例2 褐色細胞腫(Pheochromocytoma)
秋田大宇(慶應義塾大学)ほか
◆第40回 日本IVR学会総会 ランチョンセミナー7 L-9
提供 テルモ・クリニカルサプライ
ちょっと(かなり?)マニアックなカテーテル技術、教えます
宮山士朗(福井県済生会病院)
◆Special Report
64列・128列・256列・320列・ マルチスライスCT造影プロトコール

NEWS
お知らせ
Rad Navi
RadMuseum