2008年7月号

(2008年6月30日 刊行)

Vol.6 No.7 2008 JUNE

定価1,000円

目次

■特集 1
PACSのトレンドを探る

序文:中田典生(東京慈恵会医科大学放射線医学講座)

Part 1 読めばわかる、PACSの最先端

IHEはPACSに何をもたらすか?
安藤 裕(放射線医学総合研究所)

SIIM2008 学会報告
中田典生(東京慈恵会医科大学放射線医学講座)

SRとは
園田浩之(テクマトリックス)

構造化レポートとその応用法
二見 光(東芝メディカルシステムズ)

Part 2 検像システムに迫る
検像システム稼働例と今後の展望
新田 勝(昭和大学横浜市北部病院)

フィルムレス読影をサポートする品質管理システムiRad-EVStation
ヘルスケア事業本部放射線システム部製品営業グループ(インフォコム)

フィルムレス運用を支える検像システム EV Confirm ピー・エス・ピー

Part 3 各社最新テクニカルレポート PACSを探る!

アイマックスメディカルシステム/AZE/アレイ/イーメディカルシステム/イメージワン/インフィニットテクノロジー/インフォコム/インフォコ ム西日本/キッセイコムテック/クライムメディカルシステムズ/ケアストリームヘルス/興和/コニカミノルタヘルスケア/ザイオソフト/GE横河メディカ ルシステム/シーメンス旭メディテック/ジェイマックシステム/スリーゼット/Sectra/テクマトリックス/東芝メディカルシステムズ/ナレッジシス テム/日本ポラデジタル/PACSPLUS/パナソニック メディカルソリューションズ(旧パナソニックAVCメディカル)/ピー・エス・ピー/ビゴメントソフトウェア/ViewSend/フィリップスエレクトロ ニクスジャパン/フォトロン メディカル イメージング/富士フイルムメディカル/メダシス・ジャパン/横河電機/ラムテック

■特集 2
がんプロでどう変わる?
医学物理教育と放射線治療の最前線

序文:唐澤久美子(順天堂大学放射線医学講座先端放射線治療・医学物理学講座)

●理工系研究科が携わる医学物理士養成コース
北海道大学における
医学物理士養成コースについて
鈴木隆介(北海道大学病院)ほか

東京大学における医学物理士と医学物理教育
芳賀昭弘(東京大学医学部附属病院)

順天堂大学が目指す医学物理教育
小澤修一(順天堂大学大学院医学研究科)

基礎科目の充実と医療現場での実習の両立を目指して
成田雄一郎(京都大学大学院医学研究科)

●医学物理士の業務とは
医学物理士に関連する情勢の急速な変化と医学物理士の役割
鬼塚昌彦(九州大学大学院医学研究院)

●最新放射線治療機器Clinical Report
東大病院における高精度放射線治療の現状と今後の展望
白石憲史郎(東京大学医学部附属病院)ほか

●最新放射線治療機器Technical Report
定位放射線治療装置サイバーナイフⅡ
三村功一(千代田テクノル)

高精度放射線治療統合システム「Novalis Tx」
長田亜希子(ブレインラボ)


■Rad Station
Angiographic viewを用いた冠動脈CTの解析
陣崎雅弘(慶應義塾大学)ほか

■Rad Scope
大阪大学医学部附属病院
現場の声を反映した検像システムを目指して
~大阪大学医学部附属病院とインフォコム社の共同研究~

■M-pos
症例1 内軟骨腫
症例2 骨巨細胞腫
青木 純(群馬中央総合病院)ほか

■緊急対談
心臓MRI、冠動脈CT検査の最前線
佐久間 肇(三重大学)/
藤原 浩(フィリップスエレクトロニクスジャパン)

■TREND & NEWS
整形外科領域のフィルムレス化をサポートする
DICOM画像サーバ iRad -OT
インフォコム

RadLink
ISIR & JSIR 2008 報告
~素晴らしい環境だったが、参加者はやや少なく、討論は乏しかった~
林 信成(IVRコンサルタンツ)

■JIVROSG 平成20年度第一回全体会議
~より大きく、より広範囲に、IVRに貢献していく~
林 信成(IVRコンサルタンツ)

■米国東部IVR便り 第5回
英語の話
西岡健四郎(米国介入放射線科医)

NEWS
お知らせ
Rad Navi
Rad Museum