X-ray in motion

RSNA2018 Report:
2018.11.29

 コニカミノルタ社が掲げるブランド(FDA未承認)。すでに米国でも発売されているワイヤレスDR「AeroDR HD(国内名称「AeroDR fine」)」と、X線動画解析ワークステーション(国内名称「KINOSIS」)と、一般X線撮影装置を組合せ実現する、デジタルX線動画撮影システムのPRが行われた。
 1秒間に15フレームのパルス照射を行うことで得られる動画像に様々な画像解析を追加することで、低被ばく・低コスト・短時間でできる単純撮影のスクリーニング性能を向上させることが狙いだ。
 「Bone Suppression(骨減弱処理)」は胸部の骨組織を弱めて表示することで肺や軟部組織のX線画像の可視性を向上できる。撮影した動画像に対して適用することで、肺野内の様子や末梢血管の走行など観察しやすくなる。
 一方「Field Enhancemen(t 周波数強調処理)」を用いれば、Bone Suppressionとは逆に骨部や血管など構造物の信号を強調して観察を容易にすることもできる。
 「DM mode(特定成分追跡処理)」は名前の通り、撮影した動画において特定の成分を追跡してその動きをグラフ化。動画と睨み合うことなく、異常な動きのある箇所を事前に把握しスムーズに確認、同時に定量化することが可能だ。
 米国では2015年に買収したVistek社のX線装置と組合せ、整形領域にも展開する予定だ。これからの一層の発展に期待が持たれる。

BoneSuppression(骨減弱処理)。肋骨の信号を弱めることで、肺の視認性は大きく向上している。
Field Enhancement (周波数強調処理)。こちらは骨部を強調して表示できる。
DM mode(特定成分追跡処理)。動きの異常はグラフですぐに確認できる。