朝から吹雪で、昨日にくらべまだ人は少なく、ゆっくりlearning centerで勉強できます。
早速、気になっていた演題のチェックです。
Prediction of Postoperative Lung Function in Patients before Pneumonectomy: Dual-Energy -CT with Lung Perfusion Blood Volume Comparison of Perfusion Scintigraphy
上手くCTとシンチの画像を用い、綺麗なスライドでした。肺癌手術に有用であるとの結果がでてました。
Necessity of 3D Imaging in Robot Assisted Surgical Kidney Resection: An Optimal Way to Provide Accurate Images
手術支援には有用であることが理解できました。
動画が含まれており、3dと実手術画像とをうまくリンクさせた作品でした。
Evaluation of the Shielding Ability of Radiological Shielding Materials in Nuclear Medicine Including Annihilation Radiation
想定どおり核医学分野でスタッフの被ばくに関する演題は極稀であり、今後も進めていく必要性があると感じました。
10時からメーカーブースがスタートです。人が多くなってきました。各社のAI戦略を勉強してきます。