2003年6月号
(2003年5月25日 刊行)
Vol.1 No.2 2003 JUNE
定価2,000円
特集1:進化する音声認識(企画:高原太郎:東海大学)
●音声認識の基礎的技術バックグラウンドと将来
東京大学医療情報経済学 小野木雄三
●各社の動向
1.音声認識を用いた放射線科レポート、電子カルテへの応用—-アドバンストメディア
2.音声認識を用いた放射線科レポートの実際—-昭和大学附属横浜市北部病院 市川珠樹
3.音声認識を用いた放射線科レポート—-日本IBM
4.音声認識を用いた放射線科レポート—-東芝メディカル
5.音声認識を用いた放射線科レポート—-日立メディコ
6.新しい音声認識の動向(分散型音声認識、声紋認識など)—-アドバンストメディア
特集2: 使いやすい3Dワークステーションはこれだ!
(企画:高原太郎:東海大学)
アゼモト社、アミン社、テラリコン社徹底検証!
それぞれのユーザーが長所、短所、改良点などをわかりやすく解説
特集3:ITEM2003REPORT
Rad-TALK(高原太郎×大渕真男×高橋光幸)
今回の面白かった注目の機器など徹底取材
→6月号Rad Talkリンク
強力連載など
●SIR特別座談会 米国IVR最新動向、SIR今後の行方
出席者:勝盛哲也、八代直文、林 信成
●デジタルお助け隊 ホームページの作り方:高原太郎(東海大)
●ボストン紀行:幡生寛人
●SIRレポート;林 信成
●読者投稿によるRadFanギャラリー
●インタビュー/独立放射線科という新しい生き方
- 2021
- |
- 2020
- |
- 2019
- |
- 2018
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月号| 8月号| 6月号| 5月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2017
- |12月号| 12月臨時増刊号| 11月臨時増刊号| 10月号| 8月号| 7月号| 7月臨時増刊号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2016
- |12月号| 11月臨時増刊号| 11月号| 10月臨時増刊号| 10月号| 9月号| 8月号| 7月号| 6月臨時増刊号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2015
- |12月号| 11月臨時増刊号| 11月号| 10月臨時増刊号IVR BOOK2015| 10月号| 9月号| 8月号| 7月臨時増刊号| 7月号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2014
- |12月臨時増刊号| 12月号| 11月号| 10月臨時増刊号| 10月号| 9月号| 8月号| 7月号| 7月臨時増刊号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2013
- |12月号| 11月臨時増刊号| 11月号| 10月号| 9月臨時増刊| 9月号| 8月号| 7月号| 6月号| 5月臨時増刊号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2012
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月臨時増刊号| 9月号| 8月号| 2012 第10巻別冊| 7月号| 6月号| 5月臨時増刊号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2011
- |12月号| 11月号| 10月臨時増刊号| 10月号| 9月号| 8月号| 7月号| 6月号| 5月号| 4月臨時増刊号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2010
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月臨時増刊号| 9月号| 8月号| 7月号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2009
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月臨時増刊号| 9月号| 8月号| 7月号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2008
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月号| 8月号| 7月号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月号| 2月号| 1月号|
- 2007
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月号| 8月号| 7月号| 7月臨時増刊| 6月号| 5月号| 4月号| 3月特集増大号| 2月号| 1月号|
- 2006
- |12月号| 11月号| 10月号| 9月号| 8月号| 7月号| 6月号| 5月号| 4月号| 3月特集増大号| 2月号| 1月号|
- 2005
- |12月号| 10月号| 9月特集増大号| 8月号| 6月号| 4月号| 3月特集増大号| 2月号|
- 2004
- |12月号| 10月号| 8月号| 6月号| 4月号| 3月特集増大号| 2月号|
- 2003
- |12月号| 10月号| 8月号| 6月号| 4月号|