RadFan9月号

定価2,546円

目次

特集1 MRI Evolution2021~身近になった高速映像技術~
企画:山本晃義(戸畑共立病院)

<執筆予定者>(敬称略)

Part1 CLINICAL REPORT

シーメンスヘルスケア製MRI装置の臨床経験
・重永 裕(兵庫県立がんセンター)

シーメンスヘルスケア製MRI装置の臨床経験
・鈴木 真(久留米大学病院)

GEヘルスケア・ジャパン製MRI装置の臨床経験
・鈴木雄一(東京大学医学部附属病院)

GEヘルスケア・ジャパン製MRI装置の臨床経験
・濱崎 望(順天堂大学医学部附属練馬病院)

GEヘルスケア・ジャパン製MRI装置の臨床経験
・垂脇博之(大阪大学医学部附属病院)

フィリップス製MRI装置の臨床経験
・野田誠一郎(熊本中央病院)

キヤノンメディカル製MRI装置の臨床経験
・佐藤吉海(さいたま市立病院)

富士フイルムヘルスケア製MRI装置の臨床経験
・住井崇浩(相武台脳神経外科)

富士フイルムヘルスケア製MRI装置の臨床経験
・伊藤祐介(総合大雄会病院)

Part2 TECHNICAL REPORT
シーメンスヘルスケア製MRI装置、GEヘルスケア・ジャパン製MRI装置、キヤノンメディカル製MRI装置、
フィリップス製MRI装置、富士フイルムヘルスケア製MRI装置

特集2 女性放射線科医のリアルライフ Part2
企画:塩谷清司(聖隷富士病院)、佐野麻衣子(佐野医院)

好評第2弾!総勢8名の女性放射線科医の仕事やプライベート、年間スケジュール(学会、勉強会など)
AIや被ばくへの対応、仕事とプライベート(結婚事情、育児や家庭など)、美容事情まで!?
多様な女性放射線科医のリアルライフについて、ご執筆いただきました!

新連載 働き方ノート

<執筆予定者>(敬称略)

・後藤伸正(漫画家)

連載 MY BOOKMARK~本当に使いやすい製品がこの中に~

<執筆予定者>(敬称略)

File No.25 清水郁男(愛知医科大学病院)
File No.26 石橋智道(筑波メディカルセンター病院)
File No.27 狩野麻名実(市立函館病院)

連載 第13回 ユーザーが明かす「SOMATOM go.Top」イチオシポイント

<執筆予定者>(敬称略)

・塩谷清司(聖隷富士病院 放射線科、医療安全管理室)
・松井隆之(聖隷富士病院 放射線科)

 

※なお、内容は一部変更となることがございます。ご了承ください。