GEヘルスケア・ジャパン、超高齢社会の骨粗しょう症に対応するX線骨密度測定装置「PRODIGYFuga」を新発売

2016.04.14

~快適な検査と解析による高いスループット、高画質と再現性を高める工夫による正確な測定、低被ばく化と検査時間の短縮化による患者さんへの優しさ~

 医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン(株)(以下、GEヘルスケア・ジャパン)は、日本開発のX線骨密度測定装置「PRODIGY Fuga」(プロディジーフーガ)を4月15日(金)より販売開始する。

 「PRODIGY Fuga」は、2004年に発売開始以来多くの施設で使用されている、マルチスライス方式を採用したPRODIGYの後継モデルで、膝関節周囲の骨密度測定や小児骨密度測定の新規アプリケーションを含むenCORE Version16と新検出器LYSOシンチレータを搭載している。

0414ge-01

 骨粗しょう症診断のスタンダードである腰椎、大腿骨の骨密度測定に限らず、大腿骨の強度解析、全身骨密度と体組成測定、人工股関節周囲の骨密度計測などのアセスメント機能、更に前回測定領域部位や画像を利用したポジショニングの再現性向上機能に対応。幅広い仕様設定で国内の大学病院、総合大型病院、地域中核病院から専門性の高い診療所などを主なターゲットとして販売する。

 日本は超高齢社会に突入しており、骨粗しょう症をはじめ、骨粗しょう症に関連する疾病(変形性関節症、運動器症候群ともいわれるロコモティブシンドローム、加齢による筋肉減少のサルコペニア、さらに高齢者が筋力や活動が低下している虚弱状態を表すフレイル)への注目も高まり続けている。一方、1,300万人に上ると推定されている骨粗しょう症患者のうち、正式な診療を受けているのは20%ほどにとどまるといわれる現状もある*1

0413ge-02

 従来の腰椎、大腿骨の骨密度測定に留まらず、変形性関節の骨密度やその他四肢体組成などの測定のニーズも増し、病院における高齢者診療は重点事項の一つとして位置付けられている。そのような環境下で、整形外科を中心とした関係各科から放射線科にはX線骨密度測定装置による測定検査オーダー多数入る現状がある。多忙な中での測定にはこれまで以上の正確さ、迅速さ、安全性が求められている。

■製品特長および主要アプリケーション

 

快適な検査と解析、そして高い生産性
・X線骨密度測定は、一般的測定では「腰椎位置決め⇒腰椎測定⇒大腿骨位置決め⇒大腿骨測定⇒腰椎解析⇒大腿骨解析」という6ステップを踏むのが通常ですが、GEの「OneScan」であれば「腰椎・大腿骨の一括ポジショニング⇒腰椎・大腿骨の一括測定⇒自動一括解析」という3ステップで一連の検査を完了するため、検査時間短縮による効率向上が図れ、検査枠の増加等を期待できる。

高画質と再現性を高める工夫、そして正確な測定
・スマートファンビーム方式は、ペンシルビームの正確性とファンビームのスピードを兼ね備えている。
・スキャンチェック機能は、骨の変形や圧迫からくる測定値の異常や特殊な解析手法を操作者に知らせることにより測定値の信頼性を高める。
・リポジショニング機能は、測定開始位置が適正でないことが発覚した場合に測定開始位置をコンソール側で修正し、再測定できる機能。

低被ばくと短い検査時間、だから患者さんにやさしい
・標準的な測定での腰椎もしくは大腿骨近位部の被ばく量(入射線量)は37μGyである。これは通常の胸部一般レントゲンの約1/6程度にとどまる。
・またOneScanを使用した場合、3ステップで一連の検査が行えること、更に「腰椎・大腿骨の一括測定」によって被検者の装置上で拘束される時間や負担が軽減される*2

*1 出典:骨粗しょう症ホームページhttp://www.iihone.jp/colum/column20150619/colum_098.html
*2 胸部一般レントゲンの被ばく量はGE製一般撮影装置をもとに試算。

■製品概要
・製品名:PRODIGY
・薬事認証名称:X線骨密度測定装置PRODIGY
・発売日:2016年4月15日(金)
・医療機器認証番号:21500BZY00582000号
・PRODIGYFugaは、enCORESWV16.sp1以降のVersionを搭載する上記医療機器のニックネーム。

●お問い合わせ
GEヘルスケア・ジャパン(株)
URL:http://www3.gehealthcare.co.jp/