中谷医工計測技術振興財団は順天堂大学を第5回長期大型研究助成に決定

2024.02.21

 中谷医工計測技術振興財団と順天堂大学が2024年2月13日に順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス(東京都文京区)で「第5回長期大型研究助成贈呈共同記者会見」を開催した。

左から松森信宏氏(中谷医工計測技術振興財団)、家次 恒氏(中谷医工計測技術振興財団)、新井 一氏(順天堂大学学長)、洲崎悦生氏(順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体システム医学科助成者)

 初めに、家次 恒氏(中谷医工計測技術振興財団)は、生体システムの全細胞解析技術と医学・医療への応用を目指すイノベーション拠点である「中谷生体空間オミクス医療解析拠点」の洲崎悦生氏(順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体システム医学科助成者)を責任者に採択し設立すること、および長期大型研究助成により5年間で最大3億円を助成することを説明した。

 続いて、新井 一氏(順天堂大学学長)は、「本学のエースたる洲崎悦生氏(順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体システム医学科助成者)が受賞したことを大変名誉なことである。順天堂大学としても洲崎悦生氏(順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体システム医学科助成者)の研究を今後とも全面的にバックアップをしていきたい」と話した。

 最後に、洲崎悦生氏(順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体システム医学科助成者)は「今後は生体組織・臓器の3次元構造情報を網羅的に解析する独自技術「セルオミクス」を拡張し、生体組織を全細胞解像度で解析する独創的な医工計測技術「Spatialomics」の確立を目指す。また、難治がんの創薬を3次元病理学といった医学・医療のアンメットニーズを解決する革新的な研究を5年間で推進していく。研究目標としては、1つ目にセルオミクス+AIによる難治がん創薬(脳腫瘍)を掲げている。AI+セルオミクスによる高感度かつ大規模な薬効スクリーニング系をデザインすることで、未だ有効な薬物ターゲットが見出せていない脳腫瘍の治療ターゲットや薬物開発を目指す。2つ目の研究目標として、セルオミクス+AIによる3次元病理学を掲げ、病理検査の3D化を推し進めることで、組織構造の真の姿を観察し、感度・客観性の向上を目指していく」と語った。