┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ ☆Rad Fan オンライン☆ ┏ Vol.187 RadFan2018年3月号、好評発売中! 2018年3月1日配信 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ このメルマガは、弊社刊行物をご購入いただいたことのある方、メルマガ登録いただいた方、関連製品のメーカご担当者様へお送りしています。 単行本「実用 サムライ式 海外臨床留学メソッド 倒れるときはマエノメリ! 海外IVR挑戦記」、「これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル 100のレシピ」の2冊、大好評発売中!!ぜひ書店でお手に取ってご覧ください! http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/event/48414/ http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/event/47706/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中! 医療関係者で和気あいあいと盛り上がっている 大腸CT検査の交流コミュニティ「CTC Academy」から、 大腸CT検査に関する学術情報が「PubMedから、今日のつぶやき」として配信中です! コンセプト ・日本の大腸CT検査の知識のボトムアップ ・最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、 きっと新しい研究の芽も生まれる! ・皆でパワーアップ!! ためになる情報満載です!是非、ご登録ください。 http://www.mag2.com/m/0001679515.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●Latest News! 2018.02.19 富士フイルム、感染症検査装置「富士ドライケム IMMUNO AG2」発売 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64461/ 2018.02.20 島津製作所、「健康経営優良法人2018~ホワイト500~」に認定 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64501/ 2018.02.21 日立製作所、健康経営を掲げる日本生命の健康管理システムを構築-従業員の定期健康診断データなどの一元化により健康経営を推進- http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64510/ 2018.02.27 日立製作所、超音波診断装置「ARIETTA Prologue」に検査者の負担を軽減するScanSync 機能を追加-プローブの動きを自動判別することで、超音波診断装置を操作 - http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64521/ 2018.02.27 キヤノン、「THE CANON FRONTIER 2018」を公開 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64531/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●RadFan2018年3月号 好評発売中!特集1 遠隔読影のハローワーク—よりよい遠隔画像診断の明日— 序文 加納裕士(セントメディカル・アソシエイツ) Part1 特別対談 遠隔読影とAIの最新動向 Part1 AIとともに歩む未来へ。加速していくテクノロジー 中田典生(東京慈恵医科大学) 加納裕士(セントメディカル・アソシエイツ) Part2 遠隔読影を支える人たち CASE1経営者 未来に向かって手を携えて 北村直幸(株式会社エムネス) CASE2医師 個人から遠隔読影会社を立ち上げてみてわかったこと 菊嶋昭一(東京メディカルイメージング) CASE3診療放射線技師 遠隔画像診断における診療放射線技師の役割~現場経験をしっかり活かす!~ 鈴木雅裕(イーメディカル東京遠隔画像診断センター) CASE4事務部門 京都プロメドの歩み~事務方の視点から~ 松本麻子(京都プロメド) CASE5営業部門 すべては患者さまの笑顔のために 木戸英明(ネットホスピタル) CASE6開発部門 遠隔読影会社のエンジニアについて 嶋中瑞樹(ドクターネット) Part3 つぶやくホンネ ある遠隔読影医の声 Part4 遠隔画像診断サービス事業者リスト エムネス 京都プロメド セコム医療システム セントメディカル・アソシエイツ 東京メディカルイメージング ネットホスピタル エムアイ・コミュニケーションズ ダイヤメディカルネット メディカルクリエート ラジオロネット東海 和歌山遠隔画像診断センター 遠隔画像診断サービス事業者リスト(50音順) 特集2 認知症と画像診断―認知症の画像診断の役割と将来展望― 序文 小川敏英(鳥取大学) 認知症のoverview 浦上克哉(鳥取大学) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64550/ 認知症の診断と画像診断の役割 中下聡子(松江市立病院)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64552/ 認知症診療における核医学検査 清水聰一郎(東京医科大学)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64537/ 画像診断:FDG-PETの役割 石井一成(近畿大学) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64540/ アミロイドおよびタウPETの役割 石井賢二(東京都健康長寿医療センター研究所) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64542/ 画像診断:VSRAD®の役割 松田博史(国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64546/ 画像診断:MRIの役割 櫻井圭太(東京都健康長寿医療センター)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64557/ DKI、NODDIの認知症研究への応用 鎌形康司(順天王大学大学院)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64544/ Special Topics ●第79回日本臨床外科学学会総会 学術セミナー5 安心安全なCVポート植え込み術を目指して 共催:テルモ株式会社 間中 大(京都桂病院消化器センター) 馬場研二(公益財団法人慈愛会今村総合病院) News エレクタ、がん患者の10人に1人が発症する’能転移’治療 最前線に関するセミナーを開催 単回医療機器再製造推進協議会、発足―一度のみ使用可能な医療機器の再利用へ― ★その他の、特別記事、連載については こちらからご確認下さい! →http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/shop-radfan/64564/ ■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 2018年も3月となりました。 各地では大雪も相次ぎましたが、ようやく春が訪れそうです。 冬季オリンピックの盛り上がりも過ぎ、一抹の寂しさも感じますが、 選手からもらった元気で、笑顔で過ごしていきましょう。 RadFanも、2018年、3号目が刊行です。 特集1では、遠隔読影にスポットを当てています。 特別対談をはじめ、様々な立場から遠隔読影に関わる先生方、 企業様にご協力を賜り、遠隔読影の新たな一面が垣間見える内容となっております。 昨年よりもボリュームアップした事業者リストも、是非お役立て下さい。 特集2では「認知症と画像診断」と致しまして、 認知症治療の中での画像診断を取り扱い、実際に現場で治療に携わる先生方に、 症例等を取りあげつつご執筆を賜りました。 認知症に分野を限定したからこそ、画像診断の更なる奥深さを 感じて頂ける内容となっております! セミナー、NEWS!!も盛りだくさんのRadFan3月号、 是非お手に取ってご覧ください! /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ 更新情報はTwitterでも。今日も南池袋からアツい情報をお届けしています!https://twitter.com/radfaneditors facebookページはこちら。「いいね!」を押すと、少し楽しいタイムラインになります!https://www.facebook.com/medicaleye?ref=hl ……………………………………………………………………………………………… 【Rad Fan オンライン】 発行開始日:2011年4月7日 本メールマガジンの解除・メールアドレスの変更等はこちらから http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/mailmag/ ―――――――――――――――――――――――- 【発行元】 株式会社メディカルアイ 〒171-0022東京都豊島区南池袋3-18-43内山ビル3F 電話:03-5956-5737 FAX:03-5951-8682 URL:http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/ ……………………………………………………………………………………………… Copyright; 2011 Medical Eye Corporation. All Rights Reserved. 本メールの一部または全部の無断転載・再配信はこれを禁止します。 著作権は、(株)メディカルアイ、またその情報提供者に帰属します。 ……………………………………………………………………………………………… |