┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ ☆Rad Fan オンライン☆ ┏ Vol.186 RadFan2018年2月号、1月31日刊行! 2018年1月31日配信 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ このメルマガは、弊社刊行物をご購入いただいたことのある方、メルマガ登録いただいた方、関連製品のメーカご担当者様へお送りしています。 単行本「実用 サムライ式 海外臨床留学メソッド 倒れるときはマエノメリ! 海外IVR挑戦記」、「これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル 100のレシピ」の2冊、大好評発売中!!ぜひ書店でお手に取ってご覧ください! http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/event/48414/ http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/event/47706/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中! 医療関係者で和気あいあいと盛り上がっている 大腸CT検査の交流コミュニティ「CTC Academy」から、 大腸CT検査に関する学術情報が「PubMedから、今日のつぶやき」として配信中です! コンセプト ・日本の大腸CT検査の知識のボトムアップ ・最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、 きっと新しい研究の芽も生まれる! ・皆でパワーアップ!! ためになる情報満載です!是非、ご登録ください。 http://www.mag2.com/m/0001679515.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●Latest News! 2018.01.26 キヤノンメディカルシステムズ(株)、(株)ファインデックスとの業務提携 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64121/ 2018.01.24 キヤノンライフケアソリューションズ、調剤業務の大幅な効率化を実現する全自動散薬分割分包機“AX930”を発売 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64091/ 2018.01.24 日立製作所と北海道大学、陽子線治療システム用の「動体追跡システム」が米国食品医薬品局から販売認可を取得 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64082/ 2018.01.24 富士フイルム、移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO Go PLUS(カルネオ ゴー プラス)」新発売 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64071/ 2018.01.23 レスメド、世界最小、睡眠時無呼吸症候群用のCPAP装置「レスメドAirMiniTM」を国内上市 http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/product/64059/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●RadFan2018年2月号 1月31日発刊!特集1 RSNA2017 徹底レポート!RSNAのエキスパートに聞く! RSNAに感じるRadiomics時代の足音 五島 聡(岐阜大学医学部附属病院) AIと医療のこれから 中田典生(東京慈恵会医科大学) RSNA 私の〇と× 河野 淳(国立循環器病研究センター) 庄司友和(東京慈恵会医科大学附属病院) 高田剛志(帝京大学大学院) 寺島正浩(CVIC心臓画像クリニック飯田橋) 中根 淳(埼玉医科大学総合医療センター) 中村登紀子(社会医療法人宏潤会大同病院) 野田佳史(岐阜大学) 檜垣 徹(広島大学) 堀越浩幸(群馬県立がんセンター) 山田 稔(慶應義塾大学) 山村 恒(杏林大学医学部付属病院) 横町和志(広島大学病院) RSNA AWARD REPORT ●Magna Cum Laude Evaluating Utility of CT Perfusion for Head and Neck Tumors 頭頸部腫瘍に対するCT perfusionの有用性 佐々木 悠(埼玉医科大学国際医療センター) Atrial Septal Defect: Comprehensive Three-dimensional Reconstruction using Dual-source Computed Tomography 構造的心疾患診療に不可欠な生体心解剖:二管球CTを用いた心房中隔欠損の包括的三次元再構成 森 俊平(神戸大学大学院) Current status of the imaging biomarkers predicting biological nature of hepatocellular carcinoma 肝細胞癌の生物学的特性を予測するimaging biomarkersの現状 米田憲秀(金沢大学附属病院) ●Cum Laude New CT-based mediastinal compartment classifications and differential diagnosis of mediastinal tumors 新しいCTを基準にした縦隔区分と縦隔腫瘍の鑑別診断 中園貴彦(佐賀大学) ●Certificate of Merit Ensemble Deep Learning of Computer-aided Detection for Colon Cancer Screening in CT Colonography CTコロノグラフィによる大腸癌スクリーニングのためのアンサンブル・ディープラーニングを用いたコンピュータ支援検出 梅原健輔(大阪大学大学院)ほか Internal Mammary Lymph Node Metastases in Breast Cancer: What Should Radiologists Know? 放射線科医が知っておくべき乳癌の胸骨傍リンパ節転移 浦野みすぎ(名古屋市立大学大学院) Standing on the Shoulders of Giants: State-of-the-Art Deep-Learning Super-Resolution Imaging for Radiology 巨人の肩の上に立つ:放射線医学のための最先端のディープラーニング超解像イメージング 大田淳子(大阪大学大学院)ほか 4D Flow MRI: Scan Parameters, Analysis Parameters and Target Diseases 4D Flow MRI,撮像パラメータ・解析法・対象疾患 関根鉄朗(日本医科大学) Occupational Exposure of the Eye in Interventional Radiology Laboratory Staff IVRスタッフにおける水晶体の職業被ばく 芳賀喜裕(仙台厚生病院、東北大学大学院) Ultrasound for Anorectal Malformation: Radiologists Play an Important Role in Deciding on a Surgical Approach 鎖肛(直腸肛門奇形)に対する超音波検査:新生児期外科手術方法の決定のために 細川崇洋(埼玉県立小児医療センター) Managing and Reducing the Scattered Radiation Dose in MDCT CTを用いた撮影・IVRにおける医療従事者及び介助者の散乱線被曝量の管理と低減 本田崇文(東北大学大学院) Four-dimensional (4D) Computed Tomography (CT) with Non-rigid Registration Between Adjacent Phases Before and After Transcatheter Aortic Valve Implantation (TAVI): One Step Forward Into the Future 経カテーテル大動脈弁留置術の術前・術後における4次元CT 山田祥岳(慶應義塾大学) 特集2 新しい!循環器画像診断CT 心臓CT:FFR-CTについて 木藤雅文(熊本大学)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64128/ Dynamic CT perfusionについて 田邊祐貴(愛媛大学)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64130/ 循環器画像診断における超高精細CTのインパクト 元山貞子(藤田保健衛生大学)ほか http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64132/ ●MRI 負荷心筋血流MRIの最新動向 石田正樹(三重大学医学部附属病院) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64134/ 圧縮センシング—心臓MRI検査への応用― 城戸倫之(愛媛大学大学院) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64136/ T1、T2 mappingによる心筋性状評価 樋口 慧(東北大学病院) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64138/ ●核医学 13NアンモニアPETによる虚血評価 川口直人(愛媛大学) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64140/ 半導体SPECT装置を用いたダイナミック心筋血流予備能定量法 宮川正男(愛媛大学大学院) http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/%e8%a6%81%e6%97%a8/64142/ My Best Choice フィリップスの新動画システム「IntelliSpace Cardiovascular」が病院の運用効率を変える!-どこでも、誰でも使える― 静岡県立静岡がんセンター 座談会 DES戦国時代―生き残るDESとは— 久保隆史(和歌山県立医科大学) 大塚文之(国立循環器病研究センター) 山地杏平(小倉記念病院) News 米国医療機器IVD工業会、年頭記者会見を開催 日本医療機器産業連合会、年頭記者会見を開催 ★その他の、特別記事、連載、RADLINK(学会レポート)については こちらからご確認下さい! →http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/shop-radfan/64113/ ■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 2月に入りますが、まだまだ寒い日が続いております。 連日乾燥もしておりますので、気温だけで無く湿度にも気を配り、 快適な日々を過ごしていきましょう。 さて、2018年度も2号目刊行となりました。 RadFan2月号では、特集1でRSNA2017をクローズアップ。 多くの先生方にご協力を頂き、現地の様子を徹底的に紹介すると共に、 受賞された先生方にもご執筆を賜り、例年に増して 濃度の高い特集となっております。 特集2では「新しい!循環器画像診断」と題しまして、 循環器画像診断をメインに、CT、MRI、核医学の3分野に分け 取り上げております。 最新の循環器画像診断について、実例を挙げつつ論じて頂き、 非常にわかりやすく読みやすい特集となっております! 学会レポートも盛りだくさんのRadFan2月号、 是非お手に取ってご覧ください! /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ 更新情報はTwitterでも。今日も南池袋からアツい情報をお届けしています!https://twitter.com/radfaneditors facebookページはこちら。「いいね!」を押すと、少し楽しいタイムラインになります!https://www.facebook.com/medicaleye?ref=hl ……………………………………………………………………………………………… 【Rad Fan オンライン】 発行開始日:2011年4月7日 本メールマガジンの解除・メールアドレスの変更等はこちらから http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/mailmag/ ―――――――――――――――――――――――- 【発行元】 株式会社メディカルアイ 〒171-0022東京都豊島区南池袋3-18-43内山ビル3F 電話:03-5956-5737 FAX:03-5951-8682 URL:http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/ ……………………………………………………………………………………………… Copyright; 2011 Medical Eye Corporation. All Rights Reserved. 本メールの一部または全部の無断転載・再配信はこれを禁止します。 著作権は、(株)メディカルアイ、またその情報提供者に帰属します。 ……………………………………………………………………………………………… |