JRC2013 オススメ演題@中村理宣先生(八重洲クリニック)

ITEM2013 Report 国際医用画像総合展 (ITEM in JRC 2013) レポート 新製品 速報:JRC2013 オススメ演題
2013.04.05

JRC2013「オススメ演題」について
中村理宣先生(八重洲クリニック)にお答えいただきました。


【4月11日】

【JSRT】一般演題「MR Heart 1 / MR検査 心臓 1」
4月11日(木) 17:30〜18:30 場所:アネックスホール(F203+204室)
『Balanced- Steady State Free Precessionを用いたDual contrast Blood Imageの検討 』
吉田学誉(東京警察病院)
Brightとblackのコントラストを操る新しい撮像技術です。

【JSRT】パネルディスカッション「誰のための学位か:大学側の希望,大学院生の悩み,受け入れ施設の考え」
4月11日(木)17:00~18:00(場所:アネックスホール(F201室)
「5, 診療放射線技師である教員の立場から」
宮地利明(金沢大学)
診療放射線技師の今後について勉強させて頂きます。

【4月12日】

【JSRT】第60回放射線撮影分科会 テーマC:MR「MRI撮像方法を再考する-頭部編-」
4月12日(金) 15:50〜17:50 場所:アネックスホール(F203+204室)
『Cerebrovascular disease 脳血管障害』
藤原康博(福井大学医学部附属病院)
脳血管障害を対象としたMRI撮像技術の総論が聴講できると思います。

【JSRT】一般演題「MR検査 血流(BB 法)」
4月12日(金) 9:40〜10:30 場所:アネックスホール(F203+204室)
『頚動脈black-bloodシネの画質評価-周波数選択的脂肪抑制法と水選択的励起法の比較-』
中河賢一(倉敷中央病院)
プラークイメージングで現在注目されている技術です。

【JSRT】一般演題「MR検査 血流(頭頸部)」
4月12日(金) 9:40〜10:30 場所:アネックスホール(F203+204室)
『位相分散を用いたflow動態観察の基礎的検討』
堀江朋彦(東海大学医学部付属病院)
位相分散を用いているところが大変興味深いです。臨床応用への可能性が秘められています。

【JSRT】一般演題「MR検査 血流(PC 法)」
4月12日(金) 10:30〜11:20 場所:アネックスホール(F203+204室)
『3次元シネ位相コントラスト磁気共鳴法を用いた血管壁せん断応力解析における観察者間変動の検討』
市川和茂(名古屋大学大学院 学生)
本施設でも検討しようと思っていたので興味があります。

【JSRT】専門講座7「英語論文」
4月12日(金) 12:10〜12:50 場所:(501室)
『 「The way to publish your own English paper: How to break the barrier in review」英語論文掲載への道:論文査読の対処法』
白石順二(熊本大学大学院)
英語論文を書くのは本当に難しい!!ヒントが得られると思います。

【4月13日】

【JSRT】一般演題「MR検査 シーケンス評価」
4月13日(土) 8:50〜9:40 場所:アネックスホール(F203+204室)
『圧縮センシングMR画像の画質に関する初期検討』
齋藤俊輝(東北大学大学院 学生) 
新しい技術です。早く臨床現場で使えると良いです。

【JSRT】一般演題「MR検査 DWI (ファントム 他)」
4月13日(土) 10:50〜11:30 場所:アネックスホール(F203+204室)
『拡散異方性可変線維ファントムを用いたQ-Space Imagingの初期検討』
井野賢司(東京大学医学部附属病院)
拡散異方性可変線ファントムを用いた際の実験方法について学ぼうとおもいます。

【4月14日】

【JSRT】一般演題「MR検査 乳房・下肢血流」
4月14日(日) 17:30〜18:30 場所:アネックスホール(F203+204室)
『pCASLを使用した下腿筋運動負荷における局所血流解析』
富士原修也(金沢大学大学院 学生)
pCASLによる下腿筋の血流評価には興味があります。



教えてください! 先生のコンベンションバッグの中身

私が学会中に常にカバンの中に入っている必須アイテムです(学会中に限らず日頃から持ち歩いています)。iPad mini、文具入れ、それと「一億人の英文法」です。