豊富なラインアップのDR。CXDI-70C Wirelessは、電源ケーブルも通信ケーブルも不要のワイヤレスモデル。バッテリーも含めてわずか3.4kgとなっており、X線撮影室はもちろんのこと、車椅子や救急への対応なども容易になった。もちろん、高感度・低線量も特徴のひとつ。CXDI-80C Wirelessは、重さ2.3kgの小型・軽量ワイヤレスモデル。頭部や頸椎、整形外科分野で撮影頻度が高い四肢、小児・新生児の撮影に適している。

記事を探す
メディカルウォッチについて
Copyright 2021 Medical Eye, All rights reserved.
記事を検索
豊富なラインアップのDR。CXDI-70C Wirelessは、電源ケーブルも通信ケーブルも不要のワイヤレスモデル。バッテリーも含めてわずか3.4kgとなっており、X線撮影室はもちろんのこと、車椅子や救急への対応なども容易になった。もちろん、高感度・低線量も特徴のひとつ。CXDI-80C Wirelessは、重さ2.3kgの小型・軽量ワイヤレスモデル。頭部や頸椎、整形外科分野で撮影頻度が高い四肢、小児・新生児の撮影に適している。
武田典道氏 煎本正博氏 堀 洋児氏 中谷 智氏 会場風景 (株)エルクコーポレーションは3月17日、砂防会館(東京都千…
ECR2013でのCanonブースでは、 世界初披露となるカセッテサイズデジタルX線撮影システム 「CXDI-701C」…
キヤノンの製品デザインが、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2017年度グッドデザイン賞」を受賞した。 CXDI…
第41回日本放射線技術学会秋季学術大会、キヤノンライフケアソリューションズブースでは、医用画像システムPrimitus…