グッドマン
4/14、ブース速報更新しました!http://greenwalrus5.sakura.ne.jp/wp/wp-admin/edit.php
-
ITEM2012 グッドマンブースインフォメーション
●Goodnet Version 6Goodnet はMultiframe DICOMPACS(DICOM動画像ネットワークシステム)とレポーティングシステムを核とした部門管理ソリューションとして、現在国内300以上の施設で稼働している。その豊富なシステム導入経験から得たノウハウ、また多くのユーザ様からいただいた意見をもとに、今年満を持してGoodnet Version 6をリリースする。
本システムは4月13日からパシフィコ横浜で開催される、ITEM in JRC 2012(ITEM2012 国際医用画像総合展)で展示予定である。ITEM in JRC 2012ブース No.315 パシフィコ横浜展示ホール
-
グッドマン-製品速報
詳細レポートは、RadFan2012年6月号(5月末刊行)に掲載いたします!
Goodnet Version6(PACS)
QAngio XA、CAAS5(ソフトウェア)
ITEM in JRC 2012 (ITEM2012 国際医用画像総合展)製品情報
Goodnet Version6(PACS)
動画像ネットワークシステムシリーズの最新型で、今夏以降にリリースされる予定。検索機能の強化により、最小限の操作で目的の患者データに到達でき、検査画像やレポートなどを一目で確認できる画面構成となっている。検査情報を総合的に管理する検査管理台帳データベースを装備し、シームレスな操作でレポート作成が可能。専用ビューアは、DICOM画像はもちろん、Goodnetで作成したレポートの表示などを幅広くサポートする。GoodnetWebを使用し、画像やレポートの院内端末への配信もできる。

動画像ビューア
ITEM in JRC 2012 (ITEM2012 国際医用画像総合展)製品情報
QAngio XA、CAAS5(ソフトウェア)
Multiframe DICOM PACSのパイオニアであるグッドマンから、「QAngio XA」と「CAAS5」の2つの統合型心機能解析システムが出品された。

QAngio XAのQCA(定量的冠動脈造影解析)は、病変部の輪郭抽出と狭窄部解析の客観性に優れている。操作手順はシンプルで、解析対象の血管上にパスラインを作成すれば、血管の輪郭が自動検出される。DES解析ではセグメントをステント内、ステントエッジ、ノーマルに分割でき、薬剤溶出性ステントの評価に適している。
CAAS5は、全ての解析モジュールを1つのプラットフォームに統合。QCAやDES解析等のほか、血管造影X線画像からの3D解析も搭載されており、奥行きや拡大率による誤差を軽減する。

画像とレポートの院内Web配信が可能で、iPadを活用した使い方もできる。
高画質ながらスムーズな動画再生が可能である。iPadビューワは年内リリースの予定。
高画質ながらスムーズな動画再生が可能である。iPadビューワは年内リリースの予定。
