ACIST可変造影剤注入システムの使用経験から
*1医療法人財団康生会武田病院臨床工学科、*2同 放射線科、*3同 循環器センター
野㟢暢仁*1、 川野 彰*2、 木下法之*3、 松本雄賀*3
ACISTは造影剤投与量及び投与流量を予め設定し、造影剤投与専用スイッチを術者に合わせ毎回キャリブレーションするため、造影効果を一定に保つことができ、さらに造影剤使用量は必要最小限に抑えることができる。装置準備においてもセットアップに時間をとられず緊急症例時にも迅速に準備を行うことができる。
記事を探す
メディカルウォッチについて
Copyright 2021 Medical Eye, All rights reserved.
記事を検索
ACIST可変造影剤注入システムの使用経験から
*1医療法人財団康生会武田病院臨床工学科、*2同 放射線科、*3同 循環器センター
野㟢暢仁*1、 川野 彰*2、 木下法之*3、 松本雄賀*3
ACISTは造影剤投与量及び投与流量を予め設定し、造影剤投与専用スイッチを術者に合わせ毎回キャリブレーションするため、造影効果を一定に保つことができ、さらに造影剤使用量は必要最小限に抑えることができる。装置準備においてもセットアップに時間をとられず緊急症例時にも迅速に準備を行うことができる。
特集│2021年のRadiology〜今年1年を完全分析! X線 中島正弘(中央医療技術専門…
第4回消化管先進画像診断研究会(Gastrointestinal Advanced Imaging Academy:G…
CATH LAB JIN はメディカルスタッフの方も対象の雑誌でございます。 創刊号では編集主幹:横井宏佳氏(福岡山王病…
高木 聡(長岡赤十字病院 放射線科) 70歳代、男性の腹腔動脈根部を巻き込む感染性仮性動脈瘤に対しEVAR施行後、ty…