京都大学大学院 医学研究科 放射線腫瘍学・画像応用治療学
中村光宏
当院では2011年9月に、肺癌に対してVero4DRT(MHI-TM2000)による動体追尾照射を世界で初めて開始した。従来照射法と比較して、動体追尾照射法では腫瘍に対する線量を維持したまま、正常組織への線量低減が可能となった。また、照射前および照射中に腫瘍位置を確認しながら、従来照射法と変わらない時間で高精度な動体追尾照射を行うことができた。
記事を探す
メディカルウォッチについて
Copyright 2021 Medical Eye, All rights reserved.
記事を検索
京都大学大学院 医学研究科 放射線腫瘍学・画像応用治療学
中村光宏
当院では2011年9月に、肺癌に対してVero4DRT(MHI-TM2000)による動体追尾照射を世界で初めて開始した。従来照射法と比較して、動体追尾照射法では腫瘍に対する線量を維持したまま、正常組織への線量低減が可能となった。また、照射前および照射中に腫瘍位置を確認しながら、従来照射法と変わらない時間で高精度な動体追尾照射を行うことができた。
がんの動体追尾治療を開始したVero4DRT 三菱重工業が京都大学医学部附属病院に納入した追尾照射機能搭載の放射線治療…
Vero4DRT〜臨床上の利点と使い分け 先端医療センター病院診療部放射線治療科 高山賢二 Vero4DRTは、様々なイ…
東京大学医学部附属病院放射線科放射線治療部門医学物理室 木田智士 ほか 原体照射を基盤とする連続回転型の強度変調放射線…
特集1 最新の治療計画アルゴリズム 序文 塚本信宏(さいたま赤十字病院) 放射線治療計画システムにおける 線量計算アルゴ…