胸部外科術後の難治性乳び胸水 に対する経皮的胸管塞栓術

2015.07.31

胸部外科術後の難治性乳び胸水に対する経皮的胸管塞栓術

*1慶應義塾大学医学部放射線診断科、 *2平塚市民病院外科
井上政則*1、 中塚誠之*1、 中川基人*2、 陣崎雅弘*1

 胸部手術後の乳び胸水は、術中の胸管や胸管の分枝損傷に伴った比較的まれな合併症である。排液が1,000mL/日以下の比較的低容量の場合には、保存的な治療が奏功しやすい。しかし高容量や難治性の乳び胸水は呼吸不全、免疫機能低下、低栄養状態をきたすことがあり、致死的になりうる病態である。このため古典的には外科的な胸管結紮術が行われてきた。一方で、海外では胸管結紮術の代替治療として、低侵襲な経皮的胸管塞栓術が普及している。簡便に施行可能な鼠径リンパ節からのリンパ管造影の手技が認知されたのに伴い、本邦でも胸管塞栓術が施行されはじめているが、広く普及しているとは言い難いのが現状と思われる。本稿では、乳び胸水の治療に必要な鼠径リンパ節からのリンパ管造影、胸管塞栓術の適応や手技、合併症について概説する。
 Chylothorax can develop as an iatrogenic complication due to an anatomical disruption of the thoracic duct and/or a major lymphatic contributory. Treatment has traditionally consisted of dietary modification (nonfat diet) and/or surgery (thoracic duct ligation, pleurodesis). Refractory or high-output chylothorax could become a critical condition and thoracic duct ligation has been performed. Thoracic duct embolization (TDE) is a percutaneous minimally invasive alternative to thoracic duct ligation. Recent development of nodal lymphangiography has opened the door for broader application of TDE. Nowadays, TDE has been becoming a feasible treatment option for chylothorax; however, TDE has been performed in limited institutions in Japan. In this article, the authors describe the technique of nodal lymphangiography and TDE for the treatment of chylothorax.

RadFan2015年8月号目次へ戻る