2008年2月号

(2008年1月31日 刊行)

Vol.6 No.2 2008 FEBRUARY

定価1,000円

目次

■特集1
目的別X線撮影装置を極める

企画:鈴木 斎(虎の門病院)
序文:鈴木 斎(虎の門病院)

●Special 座談会
もう一度、単純X線撮影を考えよう
~呼吸器科医師・整形外科医師・診療放射線技師を囲んで~
:岸 一馬(虎の門病院呼吸器センター内科医長兼臨床腫瘍科医長)、西川卓治(虎の門病院整形外科外科医師)、遠藤吉宗、吉原千治、三浦則仁、林 達也、松下奈保子(虎の門病院放射線部診療放射線技師)
司会:鈴木 斎(虎の門病院放射線部副部長)

●Part1 X線撮影装置 Clinical Report
より良いCR画像を得るために:菅野由紀雄(医療法人社団関川会関川病院)

●Part2 X線撮影装置 Technical Report
○総合病院・大規模病院向け
キヤノンFPD 高感度・高画質モデル「CXDI-40EC、CXDI-50C」:武田 清(キヤノンマーケティングジャパン)
FPD一般撮影装置における最新アプリケーションの紹介:守部芳生(GE横河メディカルシステム)
多目的FD搭載X線透視撮影装置AXIOM Luminos dRF:林 昭人(シーメンス旭メディテック)
17インチ直接変換方式FPD搭載デジタルテーブルシステム『SONIALVISION safireⅡ』最新アプリケーションの紹介:北澤恵子(島津製作所)
デジタル一般撮影システム『RADREXTM-i DRAD-3000A』:右近弘栄(東芝メディカルシステムズ)
ドルニエ メドテック システムズ社製泌尿器科用X線診断装置 ドルニエ Opus II:田口しの(ドルニエメドテックジャパン)
オフセットオープン式多目的イメージングシステムCUREVISTA:小田和幸(日立メディコ)
血管撮影装置が向かう先…「Live 3D Guidance」:酒井 亮(フィリップスエレクトロニクスジャパン メディカルシステムズ):直接変換型FPDシステムFUJIFILM DR BENEOについて:網本直也(富士フイルムメディカル)

○小規模病院・診療所向け
コンパクトで低価格、しかも低線量デジタルのメリットをフルに活かす、デジトゲン「NAOMI」:宮越裕介(アールエフ)
在宅・老人施設・病室でのX線撮影に威力を発揮する携帯型X線装置PX-20HF:高橋光太郎(アドアメディカル)
もっと身近に、デジタルX線画像診断「コダックPoint-of-Care CRシステム」:伊知地宏志(ケアストリームヘルス)
簡単シンプルCRシステム「REGIUS CLINIC SYSTEM」:青野一大(コニカミノルタヘルスケア)

○ドック・バス検診事業向け
X線TV装置用デジタルスポットカメラ「GDR-M」について:御所窪 淳(アイ・ビー・ディー)

●Part3 X線撮影装置をサポートする製品 Technical Report
院外のフィルム・CD画像の読み込みに2905+AOC:佐久間雄大(アレイ)
コンパクトボディで高精細1億画素を高速スピードで実現超高速医療用プリンタ「コダックドライビュー6800レーザーイメージャ」及びテーブルトッププリンタ「コダックドライビュー5800レーザーイメージャ」:鈴木輝子(ケアストリームヘルス)
高画質・超迅速プリント「DRYPRO MODEL 832HG」:長嶋賢志(コニカミノルタヘルスケア)
フィルムレス時代の省スペースイメージャ
デジタルフィルムイメージャ「UP-DF500/DF550」:村上永英(ソニーマーケティング)
X線フィルムディジタイザCP-X600Mシリーズ:栗山光信(日立コンピュータ機器)
Fuji DRYPIXソリューションのご紹介:(富士フイルムメディカル)

■特集2
RSNA2007総決算!!

企画/緒言:煎本正博(イリモトメディカル)

●RSNA2007 CT Report
CTがいよいよ新世代に突入しようとしている!:小林泰之(Johns Hopkins University)

●RSNA2007 ディスプレイ最新Report
RSNA2007 ディスプレイ関連最新トピックス:市川勝弘(金沢大学)

●RSNA2007 Special Report
OsiriX in RSNA 2007;
Apple Hands-on Computer Workshop and The 3rd OsiriX User Meeting:杉本真樹(帝京大学ちば総合医療センター)
「Case of the Day」を楽しもう!:煎本正博(イリモトメディカル)
診療放射線技師の上手なRSNAの歩き方:八町 淳(長野赤十字病院)

●RSNA2007 Hot Report!
RSNA2007に参加して得られたもの:石田智一(福井大学医学部附属病院)
RSNA2007に参加して~4年間の時を経て~:木暮陽介(順天堂大学医学部附属練馬病院)
RSNA2007体験記─始めて参加される方へ─:藤岡知加子(広島大学病院)
初のRSNAをふり返って:森 俊章(藤田保健衛生大学)
RSNA2007に参加して~学生の目から見た最先端~:安随麻耶(藤田保健衛生大学)


○Power Review
医療現場が求めるWSの未来をさぐる
RSNA2007会場で輝くHP WS

○RSNA Special Report
RSNA2007で注目を集めたCEエビデンスシステムとは?
インフォコム西日本

○「Like a Film」─フィルムのように見えるディスプレイを目指して
TOTOKUの1,500万画素ディスプレイ

○季節風
カリフォルニア留学記:植田琢也(Stanford University)

■連載 明日から使えるマンモグラフィTips! 第8回
モニタ最新トピックス:市川勝弘(金沢大学)

■Radっていいとも 日本横断、技師駅伝 連載第7回
学会発表における私の格安旅行術:市原裕紀(千葉県がんセンター)
単身赴任の楽しい生活?:引地健生(鹿島労災病院)

NEWS
お知らせ
書評
RadNavi