2009年10月号

(2009年9月30日 刊行)

Vol.7 No.11 2009 October

定価1,500円

目次

■特集 1
マルチスライスCTを使いこなす
―関東地区でがんばっている技師さんたち―
企画:八町 淳(長野赤十字病院)

<序文>
八町 淳(長野赤十字病院)

・当院における心臓CT検査の現状
赤城輝哉(三井記念病院)

・当院におけるCT検査への取組みと環境
柴 ふみ子(順天堂大学医学部附属練馬病院)ほか

・大学病院画像センターのCT検査について
庄司友和(東京慈恵会医科大学附属病院)

・当院におけるMDCT検査の紹介
高木?卓(千葉市立海浜病院)ほか

・聖マリアンナ医科大学病院画像センターCT検査について
力石耕介(聖マリアンナ医科大学病院)ほか

・64Multi slice CTにおけるプロトコルトの探求から安定へ
~装置の限界と撮影方法の工夫~
富田博信(埼玉県済生会川口総合病院)ほか

・当センターCT検査の現状
(肝臓CT造影検査を中心に)
中根?淳(埼玉医科大学総合医療センター)

・より良いCT検査を目指して
中原晶子(財団法人東京都保健医療公社荏原病院)

・当院マルチスライスのプロトコール
─よりよい造影CT検査を目指して─
平瀬繁男(東京医科大学病院)

・当院におけるCT検査の現状
福井利佳(東京女子医科大学東医療センター)ほか

・当院におけるCT検査の実際と工夫
八木沢英樹(埼玉社会保険病院)

・当施設におけるマルチスライスCT検査の実際や工夫について
吉田弘樹(亀田メディカルセンター)ほか

■特集 2
基本に立ち戻って親カテーテル/ガイディングシステムを考える

<序文>
米虫 敦(関西医科大学)

・CHIDA TYPEカテーテルの特長と使用経験
泡渕?賢(国立病院機構仙台医療センター)

・YUNカテーテルのすすめ
~“今日の症例、腹腔動脈が長くて下向きで難しそう”
“骨盤のIVR苦手だなあ”そんなあなたにこれ一本~
井上正義(奈良県立奈良病院)ほか

・GHCカテーテルについて
近藤浩史(岐阜大学医学部附属病院)ほか

・IDO型カテーテルについて
橋本?毅(東海大学)ほか

・世界的名カテーテル“RHカテーテル”の特長と使い方のコツ
前田?登(大阪大学)

・当院での副腎静脈サンプリング
カテックス社製副腎静脈用CXカテーテル-AⅡならびに3Fr細径CXカテーテルⅢの使用経験
南?哲弥(金沢大学附属病院)ほか

・メディキット社の3Frシース+3Frカテーテルシステム
杉浦孝司(彩都友紘会病院)ほか

・テルモ・クリニカルサプライ社の3Fシース+3Fカテーテルシステムについて
屋代英樹(平塚市民病院)

・System-Ⅰと呼ばれる特殊リザーバーについて
板野?哲(久留米中央病院)

・Double coaxial balloon catheter system(CANDIS)について
高司?亮(大分大学)ほか

・大腿静脈アプローチ用B-RTO ASAシース(メディキット社製)の使用経験
村中貴浩(県立宮崎病院)ほか

Technical Notes
よくわかるMRマンモグラフィ
第3回 MRマンモグラフィの読影のポイント
川島博子(金沢大学附属病院)

M-pos
症例1 尿膜管癌
症例2 侵襲性血管粘液腫 aggressive angiomyxoma
谷本伸弘(慶應義塾大学)

RadLink
・第7回日本IVR学会夏季学術セミナー参加レポート
伊東伸剛(慶応義塾大学)

・「GEST2009」参加レポート
大須賀慶悟(大阪大学)ほか

NEWS
Rad Navi
Rad Nuseum