GEヘルスケア・ジャパン、個別化する乳がんケアへのさらなる選択肢乳房用超音波画像診断装置「InveniaABUS」の販売開始~乳がんケアをもっとシンプルに、そして女性への負担・不安を軽減~

2014.09.24
Invenia ABUS
ワンタッチでスキャン
Reverse Curveイメージ
 GEヘルスケア・ジャパン(株)は、9月24日(水)、乳がんケアに対する女性のストレス・不安を解消する乳房用超音波画像診断装置「Invenia ABUS」の販売を開始した。
 乳腺構造が発達して乳房領域が真っ白な領域で覆われる「デンスブレスト(高濃度乳腺)」は、欧米人に比べて日本人の乳房に高い頻度で出現する傾向にあると言われており、マンモグラフィで白く描出される腫瘍との判別がしづらいという課題がある。日本における乳がん検診としてガイドライン化*1されているマンモグラフィ(乳房X線撮影装置)による検診では、被検者がデンスブレストである場合の病変の描出に限界があり、現在、検査における影響がされにくい超音波画像診断装置との併用の検証が進められている*2
 このたび新しく開発された同機器は、デジタルマンモグラフィ、デジタル・ブレスト・トモシンセシス、そして超音波画像診断装置やMR、PETなどとともに当社が持つ乳がんケアのトータルソリューションのひとつとして、女性の心身への負担を軽減し、よりやさしい医療環境の提供を目指している。
 同社は、このInveniaABUSを乳がんケアの「個別化」に対応する、検診の抱える課題に対するソリューションとして、病院内健診部門および健診センター、産婦人科、ブレスト専門クリニック、および独立型健診センターなどを中心に販売し、受診率が伸び悩む日本の検診受診率向上*3を目指すとともに、乳がんで命を落とす人を一人でもなくすための「女性の健康を守るより良いパートナー」として貢献していく。


>■技師の技量に左右されにくい検査精度の標準化・均一化を実現。
 従来超音波診断装置は、再現性に乏しく、スキャンを実施する検査者(技師)の技量によって画像の質にバラつきがあることが課題とされてきたが、同機器は自動でフルボリュームスキャンを可能にし、検査精度の標準化かつ均一性の高い高画質イメージングを実現している。また軽量設計で可動性にも優れており、病院のニーズに応じて装置を使用することができる。

■乳房の形状や弾性にあった丸みのある女性にやさしい「Reverse CurveTM」のフォルムを採用。
 乳房を解剖学的な見地から解析した、やさしくカーブしたスキャンヘッドは、3段階の圧力レベルから乳房に応じた最適な圧力を簡単なボタン操作で選択。均一に密着させることができるため、女性(被検者)に与える痛みの軽減と検査者のオペレーション効率の向上が見込める女性にやさしい機器。また、より高速、高精度な信号処理が可能となるビームフォーマを搭載し、短時間スキャンおよび高画質の画像処理を実現している。

■これからの乳がん検診は、もっとシンプルに、マンモグラフィとの併用検査も
 同機器は、軽量で可動性に優れたコンパクト設計のため、診療室での視触診、超音波検査、マンモグラフィ検査とこれまで、複数個所を転々としなければならなかった乳がん検診が、よりスムーズに実現し、検査時間も短縮できます。自動スキャンされたフルボリューム画像は、即座にワークステーションに送信。複数画面でレイアウト表示が可能となり、オペレーションからの読影のプロセスを効率化できます。また、ボリュームデータにより乳腺組織の構造的な情報および病変の位置情報などをより正確に把握することができます。
製品名:InveniaABUS
薬事認証名称:乳房用超音波画像診断装置InveniaABUS
発売日:2014年9月24日(水)
医療機器認証番号:226ABBZX00065000号
外形寸法:590(W)×660(D)×1650~2160(H)mm
重量約:123.0kg
初年度目標販売台数:50台

*1:乳がん検診(一次)は国の指針によると、対象は40歳以上で隔年に、問診、視触診、乳房X線(マンモグラフィ)が基本になっている。マンモグラフィ検査は、50歳以上について「一定の集団の乳がんによる死亡数を減少させる」効果があると科学的に証明されている。
公益財団法人日本対がん協会ホームページより

*2:超音波画像診断装置併用:J-Start(ジェイ・スタート)において、40代女性の乳がん検診において、マンモグラフィ検査と超音波検査の併用が有効かどうかを検証する比較試験が行われている。
*3:日本の乳がん検診受診率:欧米の検診受診率が70~80%に対し、日本は30%台と、OECD(経済協力開発機構)加盟国の30か国の中で最低レベルにある。
出典:OECDHealthData2012–Version:June28より

●お問い合わせ先
GEヘルスケア・ジャパン(株)
コミュニケーション本部ブランチャード/松井
Tel: 0120-202-021
URL:http://www3.gehealthcare.co.jp/