コニカミノルタエムジー、医療ITサービス「infomity」の「遠隔読影支援サービス」で依頼1件ごとに読影医を選定できるサービスを開始

2012.01.16
「遠隔読影支援サービス」の概要
コニカミノルタエムジー(株)(本社:東京都日野市、社長:児玉 篤)は、医療ITサービスinfomity(インフォミティ)の「遠隔読影*1支援サービス」において、本日2012年1月16日から読影医の指名ができるサービスを開始した。 

●サービス名:infomity「遠隔読影支援サービス」
●サービス開始日:2012年1月16日
●遠隔読影ASP:イーサイトヘルスケア(株)
●主な特長
・ 依頼1件ごとに読影医を選定できる。
・ 読影のコンサルテーションが受けられる。
・ 読影専門会社への基本料金は不要。

同社は、病院間での情報共有サポート、医療行政ニュースの配信など、医療機関のIT化を支援するトータルサービス「infomity」において、2011年10月より読影依頼をする事が出来る「遠隔読影支援サービス」を提供している。
今回、「遠隔読影支援サービス」の読影サービス提供会社に、新たにイーサイトヘルスケア(株)(本社:東京都千代田区、社長:松尾 義朋)を加えることで、読影依頼1件ごとに読影医を選定して指名できるようにした。
地域の診療所においては医師が一人ないし数名しかいないため、その専門外の読影に対して専門家のアドバイスを受けたいという要望がある。infomity「遠隔読影支援サービス」では、同社が読影専門会社を仲介することで、読影依頼件数の少ない診療所においても利用しやすいコストパフォーマンスを実現した。
今回追加したサービスでは、読影医の指名に際し、登録された読影医の専門分野や過去の学会活動などを紹介した選択画面を見て、依頼元の要求に最も合った読影医を選定することができる。さらに、国内初の試みとして依頼1件ごとに読影医を変更できるため、撮影された体の部位に合わせて専門の読影医を選定することが可能である。
また、同様に専門分野の読影医を指名して、読影のコンサルテーションを受けることもできるため、従来よりも手軽に柔軟に利用できるようになった。

●「遠隔読影支援サービス」の概要
読影サービス提供会社は、読影依頼を受け付けると、依頼内容に基づいて読影を行い、結果を画像やレポートにまとめ、「連携BOX」(ポータルサイト)を使って依頼元に返信する。

●「遠隔読影支援サービス」の主な特長
・依頼1件ごとに読影医を指名できる
登録された読影医の専門分野や過去に作成した読影レポートを見て、依頼元の要求に最も合った読影医を選定し、依頼することができる。
※イーサイトヘルスケア(株)を仲介する場合に限る。
・読影のコンサルテーションが受けられる
読影依頼同様に、専門分野の読影医を指名して、読影のコンサルテーションを受けることもできる。
※イーサイトヘルスケア(株)を仲介する場合に限る。
・「連携BOX」があればすぐに開始
施設に設置された、CR コンソール/ビューワ/ファイリング機能を一体化したオールイン端末「REGIUS Unitea(レジウス ユニティア)」から「連携BOX」を経由してサービスを受ける事ができるため、サービスを受けるための新たな機器購入の必要はない。
・読影専門会社への基本料金は不要
読影依頼される画像毎に設定されている、読影サービス料金のみのお支払いでご利用できます。読影専門会社への基本料金が、別途発生することはない。
※infomity「連携BOXサービス」のご利用料金が必要です。ご利用料金は組み合わせるプランによって異なる。

● 利用条件
インターネットを活用して安全な情報通信を行う必要があるため、厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準拠しinfomity「セキュアインターネットサービス」をご利用いただく必要がある。
※infomity「セキュアインターネットサービス」のご利用料金は組み合わせるプランによって異なる。

●お問い合わせ
コニカミノルタヘルスケア(株)
TEL: 042-589-1439
URL:http://www.konicaminolta.jp/healthcare/index.html