JRC2014 オススメ演題@鎌形康司先生(順天堂大学)

ITEM2014 Report (ITEM in JRC 2014 国際医用画像総合展):あの人に教えたい!オススメ演題 JRC2014
2014.04.07

JRC2014「あの人に教えたい!オススメ演題」について
鎌形康司先生(順天堂大学)にお答えいただきました。

 

【4月11日】

 
後輩に教えたい、教育的セッション
 
【JRS】教育講演6 「核医学:脳」
4月11日 8:00~9:00 場所:304
『2. 初心者のための脳血流SPECT読影法』
石井一成(近畿大)
最初は脳血流SPECTの読影は迷いがちです。石井先生から沢山学んでください。
 
明日からのスキルアップ、自分のためのセッション
 
【JRS】教育講演4 「中枢神経1:成人白質病変」
4月11日 8:00~9:00 場所:302
『1. 多発性硬化症【JRS】視神経脊髄炎』
三木幸雄(大阪市立大)
当院でも多発性硬化症【JRS】視神経脊髄炎に対して白質をターゲットにした研究を行っており、三木先生の講演に大変興味があります。
 
【JRS】ランチョンセミナー10
4月11日 12:00~12:50 場所:Annex Hall F205+206
『2. レビー小体型認知症の臨床』
小坂憲司(メディカルケアコート・クリニック)
演者の小坂先生はレビー小体型認知症研究の第一人者です。ご講演楽しみです。
 

【4月12日】

 
後輩に教えたい、教育的セッション
 
【JRS】教育講演21 「中枢神経系2:白質解剖」
4月12日 8:00~9:00 場所:311+312
『1.白質解剖、加齢変化』
下地啓五(国立精神【JRS】神経医療研究センター病院)
conventional MRIで白質解剖の理解は困難です。是非一度下地先生の講演を聴いてください。
 
明日からのスキルアップ、自分のためのセッション
 
【JRS】一般演題29 脳脊髄3:変性1
4月12日 9:10~10:10 場所:301
『側頭葉萎縮を伴わないアルツハイマー病患者の形態的特徴について』
金子智喜(信州大)
early onset ADの話でしょうか?興味があります。
 
【JRS】一般演題40 MRI:技術
4月12日 10:20~11:00 場所:311+312
『190 異方性を考慮した拡散尖度画像を実用的に推定する試み:ファントムによる検討』立花泰彦(重粒子医科学センター)
大脳白質解析は拡散テンソルから拡散尖度画像に移行しつつあります。立花先生の口演楽しみです。
 

【4月13日】

 
明日からのスキルアップ、自分のためのセッション
 
【JRS】教育講演32 「中枢神経3:小児白質病変」
4月13日 8:00~9:00 場所:311+312
『2. 小児の白質病変』
大場 洋(帝京大)
演者の大場先生と座長の寺田先生は実は大学の同級生。とても楽しみな教育講演です。
 
【JRS】一般演題61 脳脊髄4:脳血管障害1
4月13日 9:10~10:00 場所:301
『ラット脳梗塞モデルにおけるDiffusion kurtosisの経時的変化』
田岡俊昭(奈良医大)
拡散尖度パラメータが梗塞時にどのような挙動を示すか興味があります。AK, RKが鋭敏なのかもしれません。
 
【JRS】一般演題71 脳脊髄7:脱髄 炎症 変性
4月13日 14:00~14:50 場所:303
『Regional DTI metrics of the cervical spinal cord in sporadic amyotrophic lateral sclerosis』
タ キンキン(北海道大)
いつもタ先生のご発表はクオリティが高いのでとても楽しみです。
 
職場で話題にしたい、最新トレンドを学べるセッション
 
【JRS】ランチョンセミナー22 「3.0T MRIのイノベーション -Discovery MR750シリーズの新しい臨床アプリケーション-」
4月13日 12:00~12:50 場所:302
『1. 頭頸部領域~SilentScan, 3D PROMOを中心に~』
渡邊嘉之(大阪大)
SilentScan, 3D PROMO、当院でも導入しており、どちらも興味があります。
 
【JRS】ランチョンセミナー24 「ドパミントランスポーターイメージング」
4月13日 12:00~12:50 場所:304
『2. QSPECT再構成を用いたドパミントランスポーター(DaTSCAN)の定量評価』
飯田秀博(国立循環器病研究センター研究所)
当院でもDaTSCAN+MRIのstudyをはじめます。DaTSCANの現状を確認したいと思います。
 

【4月10日~4月13日】

 
後輩に教えたい、教育的セッション
 
【JRS】教育展示 診断:脳脊髄
E003『帯状束』
鎌形康司(順天堂大)
小生の演題です。機能的重要性の割にその解剖は意外と知られていません。帯状束、見ていってください。
 
職場で話題にしたい、最新トレンドを学べるセッション
 
【JRS】教育展示 診断:脳脊髄
E004『Time-SLIPを用いたCSF flow imaging』
小森雅子(藤田保健衛生大)
脳神経外科でも流行しつつあるCSF flow imaging。勉強させてもらおうと思います。
 
明日からのスキルアップ、自分のためのセッション
 
【JRS】教育展示 診断:脳脊髄
E009『悪性神経膠腫治療後の画像診断』
増本智彦(筑波大)
ギリアデル、アバスチンなど治療後の画像診断は重要です。増本先生のご発表、楽しみにしています。