JRC2013 オススメ演題@横山博一先生(心臓血管センター北海道大野病院)

ITEM2013 Report 国際医用画像総合展 (ITEM in JRC 2013) レポート 新製品 速報:JRC2013 オススメ演題
2013.04.04

JRC2013「オススメ演題」について
横山博一先生(心臓血管センター北海道大野病院)にお答えいただきました。


【4月11日】

【JSRT】口述発表 「CT検査 心臓(撮影技術)」
4月11日(木)13:00~13:40 場所503号室
『58 冠動脈CTAにおける心機能の推定法について』
佐藤 誠(北里大学病院 放射線部)
発表者が述べるように,従来からOUTOPUTとの相関は知られていたが本当にテストインジェクション時のTDCが心機能を表せているか?

【JSRT】口述発表 「CT検査 心臓(撮影技術)」
4月11日(木)13:00~13:40 場所503号室
『59 冠動脈CT検査における超高ピッチ撮影と造影剤注入時間短縮に関する検討』
山口 隆義(北海道社会保険病院)
心臓CTにおいて撮影の短縮は,息止め問題と不整脈発生の回避に結びつくが撮影後に得られるCT値のバラつき度は?

【JSRT】口述発表 「CT検査 心臓(時間分解能)」
4月11日(木)13:40~14:20 場所503号室
『64 320列CTにおける冠動脈サブトラクション法の検討』
村中 健太(岩手医科大学病院)
サブトラクションを行う際の問題点は,如何にミスレジを少なくすることに係っているが.冠動脈のような細い血管の場合どこまで妥協出来るか

【JSRT】口述発表 「CT検査 被ばく低減技術(小児)」
4月11日(木)17:50~18:30 場所503号室
『85 Use of a newly developed polystyrene fixation device can reduce the radiation dose during pediatric CT』
Takanori Masuda (Tuchiya General Hospital)
小児に対する被ばく低減は,われわれの永遠のテーマかもしれない.市販の固定具を過信せず,絶えず for the patientsという精神をもって行動しよう

【4月12日】

【JSRT】口述発表 「CT検査 アーチファクト評価1」
4月12日(金)9:00~9:40 場所503号室
『145 同じRAWデータで2つの関数を用いた再構成画像による差分画像について』
阿部 美津也(仙台厚生病院)
臨床においてもファントムのようなミスレジの無い内腔の画像が得られるのか

【JSRT】口述発表 「MR検査 血流(PC法)」
4月12日(金)10:30~11:20 Annex Hall (F203+204)
『171 Cine PC MRIの空間分解能が流速測定の精度に及ぼす影響』
森 麻里香(名古屋大学大学院医学系研究科)
MRのシーケンスを熟知した上で撮影をおこなわなければ,血流(流速)の意味合いがなくなってしまう

【合同シンポジウム1】 「進化する画像モダリティとその臨床応用および今後の展望」
4月12日(金)14:40~16:40 Main Hall
画像関係の進歩が急速に進んでいる中で,近未来(2,3年以内?)を占うシンポジウム

【4月13日】

【JSRT】口述発表 「CT検査 逐次近似法(特性評価)」
4月13日(土)9:10~10:10 場所503号室
『255 320列CTにおける逐次近似応用再構成法を利用した冠動脈カルシウムスコアリングの再現性の検討』
藤岡 知加子(広島大学病院 診療支援部)
典型的な逐次近似法を利用した発表の一つであろうか.従来からの方法が変わりまた一歩前進

【合同特別企画】 「グローバル人育成に向けて」
4月13日(土)10:30~11:50 場所303号室
幾ら装置や建物が最新でも最後はやはり「ひと」である.よく言われる「ガラパゴス化」にならないよう世界に通用する人材を育てることが,これからは最優先かもしれない

【JSRT】電子ポスター(CyPos)発表 「CT検査 胸部」
4月13日(土)13:00~13:30 Exhibition Hall A
『2054 肺野Hybrid(鮮鋭化)処理の開発』
秋野 成臣(東芝メデイカルシステムズ株式会社 CT開発部)
これが装置にインストールされると便利そう



教えてください! 先生のコンベンションバッグの中身

1. パソコン:今年の1月に更新したモバイルPC.学会場では兎に角、移動が大変なのでできる限り軽量で、しかもある程度速度の速いマシン
2. デジカメ:コンパクトで手ぶれ補正が優れているカメラ。時には動画と録音も兼ねて記録するのでメモリーは16G搭載
3. USBメモリー:撮影した画像のバックアップや、会場で発表者に興味あるスライドをお願いしてコピーしてもらう.
4. 目薬:いつもこの季節はアレルギーに悩まされるので必須アイテム
5. ペットボトル:発表・講演などの合間に一息
6. クッキー:小腹が空いたときにピッタリ
7. 抄録(写っていない):分厚いのでこれが一番大変である.普通の携帯なので,早くiphoneが欲しい(スマホで抄録が閲覧可能になっているらしい).