マンモグラフィに関する 最新のトピック

2015.06.30

マンモグラフィに関する最新のトピック

国立がん研究センター中央病院放射線診断科
菊池真理

 マンモグラフィに関する2つのホットなtopicに関する論文を紹介する。まず最初に近年、新しい画像診断法として注目されており、2015年版の乳癌診療ガイドラインのClinical Questionにも新規に加わった、乳腺トモシンセシス検査(DBT:digital breast tomosynthesis)についての総説。次に近年、米国で広まりつつある「Breast density notification legislation:乳腺濃度通知法」に関する事項について、最新の論文から把握できる現状について紹介する。いずれもこれまでマンモグラフィが抱えていた問題を前向きに改善する方法についての話題で興味深い。

文献1 Digital Breast Tomosynthesis: Lessons Learned from Early Clinical Implementation.乳腺デジタルトモシンセシス:早期臨床実施から学んだ知識
Robyn GR, et al: Radiographics 34: E89-102, 2014

文献2 Mammographic Breast Density: Impact on Breast Cancer Risk and Implications for Screening.
マンモグラフィ乳腺濃度:乳癌リスクとスクリーニングに与える影響について
Phobe E. Freer: Radiographics 35: 302-315, 2015

 In this paper, the author will report papers on 2 hot topics related to mammography.
 Over the past few years, DBT has garnered attention as a new method of diagnostic imaging, and DBT has now been added to the Japanese Breast Cancer Society’s 2015 Guidelines for Clinical Management of Breast Cancer. The first paper reviews DBT. The second paper describes aspects of Breast density notification legislation that has been widely spread in the US.
 The topics in both papers are interesting since they involve active approaches to remedy existing problems with mammography.

RadFan2015年7月臨時増刊号目次へ戻る